3月27日、静岡県下田市で一般社団法人マリンネット下田の主催により、東京オリンピックのサーフィン競技で銀メダルを獲得した五十嵐カノア選手の父である五十嵐勉氏のトークショーが開催された。
五十嵐勉氏トークショー&写真展in下田 開催のお知らせ
史上初となったオリンピック・サーフィン競技で銀メダルを獲得した五十嵐カノア選手を育て上げた父、五十嵐勉氏のトークショー。
文部科学省×NSA 子供の自然体験活動推進事業 – 朝日小学校
地元下田のサーファーの協力を得て、朝日小学校6年生24名の生徒たちのサーフィンプール講習を行いました。
文部科学省×NSA 子供の自然体験活動推進事業 – 白浜小学校
地元下田のサーファーの協力を得て、白浜小学校5年生12名の生徒たちのサーフィンプール講習を行いました。
文部科学省×NSA 子供の自然体験活動推進事業 – 下田市立稲梓中学校
文部科学省と、日本サーフィン連盟が連携協力し、自然体験活動プログラム(サーフィン体験スクール)を全国各地で実施。
文部科学省×NSA 子供の自然体験活動推進事業 – 下田市立東中学校
当日はオンショアの風が強く、波も高くハードコンディションでしたが、地元インストラクターの皆さんの丁寧な指導で安全にスクールを行うことができました。
下田市立朝日小学校SUP体験会
パドルの漕ぎ方、ボードの上の立ち方など基本動作をレクチャーしました。体の軽い小学生は波の上をスイスイとボードを走らせていました。
SURF ART & TALK SHOW 下田市のホストタウン(アメリカ合衆国サーフィン競技)イベント
カリフォルニアと下田のサーフィンと海をテーマにした写真展。
写真展参加フォトグラファー:土屋高弘氏、水口知己氏、安藤マリー氏、船木三秀氏
写真展は12月5日(木)まで開催!
BIG SHOWER 2019 サーフィンスクール参加申込
伊豆下田の美しいビーチでインストラクターがサーフィンを楽しくレクチャーします。コバルトブルーの海の上をサーフボードで滑ってみませんか。
ライフセービング国際大会・日本代表に相沢選手
伊豆新聞 2019年 6月18日発行より 下田ライフセービングクラブ所属:吉佐美出身の相沢虎大(こだい)選手(杏林大2年)がライフセービング国際大会の日本代表チームに選ばれた。 地元選手の日本代表チーム入りは初。 12回目の今年は6月22日23日、福岡市で開 […]
自然環境功労者環境大臣表彰
この度、平成31年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰をマリンネット下田が受賞しました。
【ホストタウンアクション】~東京オリンピック開催まであと500日!
【ホストタウンアクション】~東京オリンピック開催まであと500日!~ オリンピック開催500日前に合わせて、新種目となったサーフィンへの理解を深めるために室内温水プールでサーフィンのパドリング、テイクオフの講習を行いました。 3月15日金曜日 下田市立白浜小 […]